【健康ひめくり88】
前回の解答からスタート!(前回の質問はコチラ)
正解は「②毎日3分早足、3分普通速度で歩く」
3分早足3分普通歩きのセットを繰り返し、強度を変える運動をインターバルトレーニングといいます。
認知症予防やダイエットによいと人気です。
この運動を行うと筋肉中から脳神経によい栄養物質(BDNF)が出ることが分かっています。
認知症予防として注目のトレーニングです。
本日の出題です!
「やる気が起こらないで困っています。そんな時、どうする?」
①とにかく小さなことに注意してみる
②気力が出てくるまで休んでおく
③行動を起こすことが全てなので必死にがんばる
答えは来週月曜日に!お楽しみに♪